中小企業への転職におすすめなサイト・エージェント10選|求人の探し方も解説
Table of Contents
中小企業への転職におすすめなサイトをピックアップして紹介します。記事の後半では中小企業の探し方やよくある質問についても解説するので、これから中小企業への転職を考えている方は参考にしてみてください。
中小企業への転職におすすめなサイト・エージェント10選
1. doda|非公開求人が多数
「doda」は、多彩な求人を取り扱っている転職エージェントサービスです。大手会社の求人だけではなく、取り扱い求人の中には中小企業の非公開求人も多く、応募書類や面接対策のサポートが手厚いため、初めてのキャリアチェンジや転職を目指す方にもおすすめ。
プロのキャリアアドバイザーが求人の紹介から面接、条件交渉までをトータルでサポートしてくれます。プロのアドバイスを受けながら、中小企業への転職活動をおこないたい方にぴったりです。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-304785 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
2. ハタラクティブ|手厚いサポートが魅力
「ハタラクティブ」は、手厚いサポートが魅力の転職エージェントサービス。スマホで手軽に面談をおこなってくれるので、転職活動をしたいと思いながらも忙しくて前に進まない方にもおすすめ。
フリーターや未経験、高卒の方向けの中小企業の求人を多数取り扱っており、転職に欠かせない面接対策もサポートしてもらえます。若年層に特化した求人サービスで、キャリアチェンジしたい新卒の方や、ブランクを経て再就職したい方にもおすすめです。
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-302698 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-302333 |
3. マイナビ転職|第二新卒や20代の転職にもおすすめ
「マイナビ転職」は、株式会社マイナビが運営する転職サイトです。幅広い求人を取り扱っており、大手企業だけでなく中小企業やベンチャー、スタートアップ企業も取り扱っています。
マイナビでは、学生向けの新卒採用もおこなっているため、面接対策やキャリア相談を得意としているのも大きな特徴。第二新卒や20代の方の転職にもおすすめのエージェントサービスです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-080554 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
4. Green|IT系・Web系企業の求人が多数
「Green」は、中小企業の求人に強い転職エージェントサービス。ITやWeb系の業界を中心に、堅苦しくないカジュアルな選考をおこなっている企業とマッチングできます。
ほぼ全ての求人で職場の雰囲気がわかる求人を掲載しているので、人間関係や社風、働き方も大切にしながら仕事をしたい方におすすめです。
運営会社 | 株式会社アトラエ |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-300686 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
5. ビズリーチ|ハイクラス求人が豊富
「ビズリーチ」は、希少価値の高い求人を多数取り扱っているスカウトサービスです。
ハイクラスな転職を目指している方におすすめのエージェントで、自分の市場価値を知りながら転職活動を知りたい方にぴったり。中小企業の中でも、キャリアアップしたい方や、高収入の条件で転職したい方におすすめのサービスです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-302647 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
6. type|20代〜30代のキャリアチェンジに強い
「type」は、20代〜30代の若手でキャリアチェンジしたい方にぴったりな転職エージェントサービスです。求人サイトとエージェントの両者が一体となっているので、まずは情報収集としてサイトを活用してみて、気になる求人があればエージェントを通して利用してみるのもおすすめ。
ITエンジニアから営業職、コンサル、クリエイティブ系と幅広い求人を取り扱っており、ジャンルを問わず広い視野で転職活動に臨めます。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-040429 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
7. リクルートダイレクトスカウト|中小の優良企業に強い
「リクルートダイレクトスカウト」は、簡単な登録を済ませるだけで多彩な企業からのスカウトが届く転職エージェントサービス。ハイクラス求人を取り扱っているので、キャリアアップしながら収入を増やしたい方におすすめです。
中小の中でも優良企業を多数揃えているので、規模が小さくても将来性のある中小企業に就職したい方はぜひチェックしてみてください。
運営会社 | 株式会社リクルート |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-313011 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
8. ワークポート|コンサルタントによるサポートが魅力
ワークポートは大手企業も取り扱っていますが、地域に根ざした中小企業や、リモートワーク型の求人情報など多彩な求人案件を取り揃えています。
転職コンシェルジュが親身になってキャリアアドバイスをおこなってくれるので、初めて転職する方でも不安なくキャリアチェンジが可能。非公開求人も多く取り扱っているので、まずは登録して相談してみましょう。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-040590 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
9. リクナビNEXT|転職活動に役立つ情報が豊富
『リクナビNEXT』は、転職するときに役に立つコンテンツが充実した転職サイト。リクナビNEXTでは希望に合った求人を提案してもらえたり、「気になる」を押すと、企業側からアクションがあったりなどの機能が揃っています。
完全無料で利用でき、さまざまな職種の求人が取り扱われているため、中小企業への転職を検討している場合には利用してみるのもよいでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルート |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-313011 |
労働者派遣事業許可番号 | ‐ |
10. リクルートエージェント|非公開求人が豊富
『リクルートエージェント』は、総合型の転職エージェント。非公開求人が豊富に取り扱われており、希望に合った求人に巡り合える可能性が高まります。
また、さまざまな業界に精通するキャリアアドバイザーから転職サポートを受けられるのも特徴。「自分に合う仕事が分からない」「アピールポイントが見つけられない」など、キャリアアドバイザーからサポートしてもらいながら転職活動を進めたい場合におすすめです。
運営会社 | 株式会社リクルート |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-313011 |
労働者派遣事業許可番号 | – |
中小企業の求人を探す方法
ここからは、中小企業の求人を探す方法について詳しく解説します。
- 転職サイト・エージェントを活用する
- ハローワークを活用する
- 転職フェアやイベントに参加する
それぞれの求人を探す方法を見ていきましょう。
転職サイト・エージェントを活用する
もっとも一般的な中小企業の探し方は、転職サイトやエージェントを活用する方法です。中小企業というと、自社HPで直に応募をかけているイメージが強いかもしれません。
もちろんそういった場合は直接応募をしても構いませんが、実際には表には出していない非公開求人をエージェント経由で募集していることもあります。Webサイトや転職サイトで情報収集しつつ、本格的に転職活動をおこなう際にはエージェントを利用するのがおすすめです。
ハローワークを活用する
ハローワークは、求職中の方に対してさまざまなサービスを提供するサービス機関です。国が運営しており、利用にかかる費用は発生しません。
ハローワークでも地元の企業や中小企業の求人を紹介してくれるので、転職サイトやエージェントと併用して活用してみるのもよいでしょう。
転職フェアやイベントに参加する
効率的に相性のよい中小企業を探したいなら、転職フェアやイベントなどの企業が多く集まる場所に足を運んでみるのもおすすめです。
実際に企業の方と話をしたり、資料を入手したりすることで、Webでの情報よりも効率よく企業について知ることができるかもしれません。働いている人の雰囲気が知りたい方や、一気に複数の企業を比較検討したい方におすすめの方法です。
中小企業転職サイト・エージェントを活用するメリットとデメリット
中小企業転職サイト・エージェントを活用するメリット
中小企業転職サイト・エージェントを活用する主なメリットは下記の通りです。
- ていねいに対応してもらえる
- 採用がスピーディに進むことが多い
- 大手企業の求人よりもマッチング率が高い
ていねいに対応してもらえる
大手企業や人気企業と比較すると中小企業の求人に対する募集者数は少なくなりがちです。そのため、一人ひとりの応募者に対して、よりていねいな対応をしていることがあります。企業によっては待遇条件や給与の交渉が可能な場合もあるでしょう。
採用がスピーディに進むことが多い
中小企業の場合、採用担当者と決済者の距離が近く、比較的スピーディに採用が進みやすい傾向にあります。もちろん企業によって差はあるものの、面接の回数自体も2〜3回程度で採用となるケースも少なくありません。
大手企業の求人よりもマッチング率が高い
中小企業の求人では、大手企業の求人よりもマッチング率が高いところもメリットです。特に知名度がなく、応募者が集まらないような求人であればマッチングしやすいでしょう。
中小企業転職サイト・エージェントを活用するデメリット
中小企業転職サイト・エージェントを活用する主なデメリットは下記の通りです。
- 条件に合う求人を募集していないこともある
- ブラック企業や低収入の求人が掲載されていることもある
条件に合う求人を募集していないこともある
厚生労働省が発表している「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、中小規模の企業の平均賃金は、大手企業に比べて少ないことがわかります。中小企業のみに絞って求人を探していると、場合によっては希望する条件に合う求人が見つからないこともあるかもしれません。
そのような場合は、複数の中小企業転職サイト・エージェントを活用するとよいでしょう。
※ “令和4年賃金構造基本統計調査” 参照
ブラック企業や低収入の求人が掲載されていることもある
業績が悪く、常に人手不足に陥っているような中小企業では、ブラックな求人や低収入の求人をおこなっていることもあります。
実際に入社してみて「当初聞いていた条件と違う」「残業が多すぎる」といった事態にならないよう、事前に口コミや応募先企業の評判をチェックするようにしましょう。
中小企業に転職を成功させるコツ
ここからは、中小企業に転職を成功させるコツについて解説します。
- キャリアチェンジはできるだけ早いタイミングで挑戦する
- 自分で会社の口コミをチェックしておく
- 担当者から積極的にアドバイスをもらう
- 転職に対する意欲の高さをアドバイザーにアピールする
- 希望に合った求人情報が見つかれば可能な限り早く応募する
- 転職支援サービスを複数利用する
キャリアチェンジはできるだけ早いタイミングで挑戦する
年齢を重ねると専門性の高い職種やマネジメント業務の募集が多くなり、思うように転職活動が進められないこともあります。キャリアチェンジを考えている場合は、20代後半くらいまでの早いタイミングで挑戦してみるのがおすすめです。
自分で会社の口コミをチェックしておく
HPや転職サイトに掲載されている内容をそのまま信じるのではなく、自分で会社の口コミをチェックしておくことも大切です。
「入社してみたら思っていたような働き方ができなかった」「当初提示されていた条件と違う内容の業務になっている」といったミスマッチを防ぐためにも、ネット上で口コミサイトや指名検索をすることで、リアルな体験談や社員の声をチェックしてみましょう。
担当者から積極的にアドバイスをもらう
初めて転職活動をおこなう場合は、一人で進めるのではなくエージェントの担当者とできるだけ密に連絡を取るようにしましょう。
中小企業では、採用担当者と決定権のある経営層との距離が近いことが多く、交渉次第では企業側が柔軟に動いてくれる場合もあります。要望や疑問、不安な点などがある場合は、まず担当者に相談してみてください。
新しく採用を考えている中小企業の採用担当の方はこちらをご参照ください
中小企業に特化した人材採用支援「株式会社アルフォース・ワン」
転職に対する意欲の高さをアドバイザーにアピールする
アドバイザーがついてくれるサービスを活用する場合、転職に対する意欲の高さを担当者にアピールすることが大切です。
転職エージェントは、サービスの利用者が採用に至った企業から報酬を得ています。そのため、採用に至る可能性が高い利用者であれば、積極的なサポートを受けられることも考えられます。
転職に対する意欲が高い利用者であれば、意欲の低い人よりも採用に至る可能性は高いと判断されるのが一般的です。つまり、転職に対する意欲の高さをアピールすることで、アドバイザーから積極的なサポートを受けられる可能性が高まるといえます。
転職に対する意欲の高さをアピールする方法には、下記が挙げられます。
- アドバイザーからの連絡には可能な限り早く対応する
- 転職に対する希望やビジョンを明確に伝える
- 転職を成功させるために必要なことを積極的に質問して実行に移す
希望に合った求人情報が見つかれば可能な限り早く応募する
希望に合った求人情報があっても応募をしなければ、ほかの人が採用に至ってしまい、求人掲載が終了してしまう可能性もあります。
希望に合った求人情報が見つかった際は、可能な限り早く応募することが大切です。
転職支援サービスを複数利用する
転職を成功させるポイントには、転職支援サービスを複数利用することも挙げられます。
転職支援サービスを複数利用することで、一つのサービスを利用するよりも多くの求人情報を紹介してもらえるため、希望に合った求人に巡り合える可能性が高まります。
また、複数の担当者からアドバイスを受けられるのもメリット。完全無料の転職支援サービスもあるため、まずはそのようなサービスを複数活用してみるとよいでしょう。
中小企業の転職にはサイトやエージェントを活用しよう
本記事では、中小企業の転職について解説しました。中小企業の転職にはさまざまな方法がありますが、初めて転職する場合やサポートを受けて転職活動を進めたい場合はサイトやエージェントの活用がおすすめ。自分に合ったサービスを活用して、転職活動を成功させましょう。
◼︎jobdaマガジンおすすめの記事はこちら
フリーランスエージェントのおすすめ一覧18選【2024年最新版】未経験からの始め方も紹介