土木設計職(道路)【西日本エリア/働き方改革積極推進/テレワーク制度あり】
大日本コンサルタント株式会社
正社員
大阪府 大阪市
【年収例】650万円~800万円(35歳~50歳:例)【月収例】41万円~50万円(35歳~50歳:例)【モデル年収】■45歳:700万円(経験15年、技術士保有、課長職)※上記は各手当を含めた給与です。※年齢と経験により決定いたします。※残業代別途支給昇給:年1回 (4月)賞与:年2回 (夏期、冬期)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
道路の計画・設計に関する建設コンサルタント業務に従事いただきます。 【具体的には】 道路計画・設計の業務の流れは下記の通りとなります。 1.計画の準備 2.資料収集整理 3.現地調査 4.基本計画、詳細計画 5.設計 【働き方改革の推進】 同社は、社員一人ひとりの多様な働き方に対応するため、魅力ある職場環境の創出、ダイバーシティ推進制度の設定、長時間労働削減など取り組みを行っております。 ■就業地選択制度 社員が育児・介護等の事由により、就業地を選択できる制度でございます。 制度選択中は転勤が免除となります。 ■職域限定制度 社員が育児・介護等の事由により、社内支援的な役割を選択できる制度でございます。 制度選択中は直接外部の窓口となることなく、ご就業いただけます。 ■就業時間選択制度 社員自身の体調、育児・介護等の事由により、就業規則で定める所定勤務時間での勤務が困難な場合に、就業時間を選択してご就業いただける制度でございます。 職域限定制度の適用を受けた者に限り適用することができます。 ■在宅勤務等制度 心身の状態、育児・介護等の自身を取り巻く環境により通勤が著しく困難、または在宅時間を確保する必要のある場合に、在宅での勤務を認める制度でございます。
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
大阪府大阪市、広島県広島市、香川県高松市、福岡県福岡市、沖縄県那覇市
給与等
給与・報酬
【年収例】650万円~800万円(35歳~50歳:例)【月収例】41万円~50万円(35歳~50歳:例)【モデル年収】■45歳:700万円(経験15年、技術士保有、課長職)※上記は各手当を含めた給与です。※年齢と経験により決定いたします。※残業代別途支給昇給:年1回 (4月)賞与:年2回 (夏期、冬期)
福利厚生
各種社会保険、独身寮、借上社宅、社員預金制度、社員持株制度、退職金制度、住宅手当、通勤手当、家族手当、資格手当、各種保養所、ノー残業デー、就業地域選択制度、職域限定制度、就業時間選択制度、在宅勤務制度、テレワーク制度、屋内禁煙
雇用形態
正社員
勤務時間
勤務時間
9:00~17:30(実働7.5時間、休憩1時間)
休日
【年間休日120日】完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日有給休暇(入社時に付与)、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇 他
会社情報
大日本コンサルタント株式会社
事業内容
【総合建設コンサルタント】橋梁や道路など社会資本整備の企画構想、計画、調査、設計、施工管理、維持管理など各段階において、コンサルティングを行なっています。■橋梁高速道路トンネルなど道路構造物の調査計画設計、保全、維持補修計画、モニタリング、道路管理■交通体系調査、道路網計画、交通計画■まちづくり、都市計画地域計画■都市施設(駅前広場公園緑地駐車場下水道施設など)の調査計画設計■水理解析、河道計画、河川構造物の調査計画設計■地滑りに関する調査対策、砂防ダムの計画設計■環境アセスメント、環境計画 ■河川氾濫や斜面崩壊、プラントや生産設備の耐震診断などリスクマネジメント【会社概要】同社は、1963年1月の創業以来、一貫して橋梁など構造物の計画設計を主力とし、さらに道路や都市、河川や港湾など、国内外の様々な社会資本整備に積極的に取り組んでまいりました。一つひとつの事業において、高い技術力に基づいた誠実なサービスを提供してきたことによって、今日では皆様から厚い信頼をいただく企業へと成長を遂げてきたものと自負しております。この背景には、社員一人ひとりが技術の研鑽に励める環境と誠実に業務に取り組む企業文化があります。【働き方改革の推進】魅力ある職場環境の創出を目指して「社員の、社員による、社員のための」働き方改革に取り組んでいます。【長時間労働削減への取り組み】・有給休暇取得推奨日(年3日程度) ※有給休暇取得率70%を目標・ノー残業デー(通年)毎週水曜日をノー残業デーとして推進。目標実施率を90%とし、毎回の実施率を社内に公表。・プレミアムフライデー(通年)月末最終金曜日をプレミアムフライデーとして15時までの就業とする。目標実施率を70%とし、毎回の実施率を社内に公表。・半日・時間有給休暇年次有給休暇について、午前・午後のみ(半休)、または1時間毎取得(時間休)で取得可能。半休は回数制限なし、時間休は年間5日分を上限。