建築施工管理【大阪】
岩田地崎建設株式会社
正社員
大阪府 大阪市
年収500万円〜900万円
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
募集職種 建築施工管理 業種 建設(建築・土木・設備) 年収 500~900万円 仕事内容 同社受注物件においての建築施工管理として従事いただきます。 【具体的には】 ■施工計画 (仕様書・設計書に基づき工期・安全・品質を確保し、経済的に実施できる最適な手順・方法を立案) ■仮設備計画 (工事が適正かつ安全に実施されるために必要な設備、施設の規模・構造を選定し、立案) ■原価管理 (計画に基づいて算出された実行予算価格と、工事の進捗に伴い発生する実際の原価との相違を把握し、管理) ■工程管理 (工期・品質・経済性を満たす最適な工程計画を立案し、状況に応じて見直し・改善) ■品質管理 (定められた試験方法・試験頻度により長期的な品質を確保。工事の進捗ごと確認) ■安全管理 (作業手順の作成、労働災害防止協議会の設置・運営、安全点検の実施など、無事故無災害での工事への管理) 対象物件:オフィスビル、ホテル、マンション、リゾート施設、レジャー施設、学校、病院、厚生施設、官公庁舎 ほか 案件規模:十億円規模~数百億円規模 担当人数:案件にもよりますが百億規模になると10名以上の体制 案件工期:2年程度の案件が多いです。 ※案件に応じて他支店管轄現場への長期出張の可能性もございます。(1年程度) 【施工実績】 文京シビックセンター/JR帯広駅北口オフィスビル/恵比寿ガーデンプレイス/みなとみらい21ランドマークタワー/ザ・レイクビューTOYA/十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭/岸和田市立朝陽小学校/埼玉県警察学校/文京区立窪町小学校/札幌コンサートホールKitara/介護老人保健施設 港さつき苑/三郷聖アンナの家/砂川市立病院/放医研重粒子線高度がん治療推進センター/コーシャハイム久我山/都営住宅小松川三丁目第2アパート/帯広の森スケート場/北海道立総合体育センター(きたえーる)/みよし広域連合清掃センター/阿見町さくらクリーンセンター 応募資格 【必須】 ■1級建築施工管理技士または1級建築士 ※20代の方に関しては2級の資格で問題ございません。 ■建築施工管理の実務経験(5年以上) ■普通自動車運転免許 活かせる経験スキル 勤務地 大阪府大阪市 勤務時間 8:00~17:00 所定労働時間8時間(休憩時間1時間) 雇用形態 正社員 福利厚生 ■各種社会保険完備 ■生保損保団体加入 ■退職金制度・確定拠出年金・財形貯蓄 ■独身寮 ■親睦、同好会(野球・フットサル・マラソン・自転車・英会話ほか) ■各種教育制度 ■受動喫煙防止対策:「屋内禁煙」 ■人間ドッグ費用全額補助 <その他手当> 通勤手当、役職手当、資格手当、家族手当、単身赴任手当、燃料手当(寒冷地勤務)、時間外手当、帰省旅費、家賃補助手当 ※会社規定よって変動あり 休日 【年間休日120日以上】 週休二日(土日) 祝日、年末年始(7日) 、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 等 コンサルタントメッセージ ■年間休日120日以上で資格手当 、家族手当 、単身赴任手当 、燃料手当など福利厚生、も充実しています。 ■「さっぽろ雪まつり」に向けた雪像づくりや旧モーガン邸の清掃活動といった社会貢献活動、「緑の水田プロジェクト」に代表される環境活動、インターンシップや職場体験学習のために現場を開放する次世代育成のための活動のほか、安全活動や震災・災害復旧、海外への貢献など、土木・建築事業以外の様々な活動を実施実績がございます。 ◆企業情報 企業について ■北海道を拠点に、東北から九州まで、日本全国に支店を持つ総合建設会社です。そのネットワークは海外にも広がっており、営業所のある台湾では土木工事を中心に地下鉄や電線の地中埋設工事などを展開。 ■ODA(政府開発援助)にも積極的に参加し、アフリカ、南米、アジアなど発展途上国での工事、さらには開所式に秋篠宮殿下が訪れたブルガリアのトラキア美術博物館センターの建設などにも携わってきました。 従業員数 761名 売上高 非公開 資本金 非公開 設立年月 1922年 職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社
経験・応募資格
【必須】 ■1級建築施工管理技士または1級建築士 ※20代の方に関しては2級の資格で問題ございません。 ■建築施工管理の実務経験(5年以上) ■普通自動車運転免許
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
大阪府大阪市
給与等
給与・報酬
年収500万円〜900万円
福利厚生
求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します
雇用形態
正社員
勤務時間
勤務時間
8:00~17:00 所定労働時間8時間(休憩時間1時間)
休日
【年間休日120日以上】 週休二日(土日) 祝日、年末年始(7日) 、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 等