土木施工管理(上下水道)
タクトホーム株式会社
正社員
東京都 西東京市
<予定年収> 400万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・前職・実績等を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(6月)※1~4% ■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度支給実績4ヶ月分 ■年収モデル: 730万円(28歳/入社5年) 820万円(36歳/入社4年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
タクトホーム株式会社 【西東京】土木施工管理 ◆プライム上場飯田グループHD/年休115日/資格手当充実 募集要項 【仕事内容】 【西東京】土木施工管理 ◆プライム上場飯田グループHD/年休115日/資格手当充実 【具体的な仕事内容】 ~戸建て住宅の建売において日本トップクラス/飯田ホールディングスグループ会社/オフィス7割、現場3割/資格取得補助充実~ 戸建て住宅を建てるうえで必要な土地を準備するために山を分譲地に変えたりする作業や、上下水、電柱等のライフラインを整える作業を行っていただきます。担当エリアは原則都内となります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 具体的には下記をしていただきます。 【予算管理】 土木工事の予算管理。造成や職人の手配(人件費)などを計算、見積書の作成を行います。 【工程管理】 建築できる状態までのスケジュールを作成。 古家の存在や地面の凹凸、地盤が緩い(軟らかい)などの状態では住宅が建てられませんので、地盤を固めるなどの対策が必要になります。 【書類提出】 区・市役所などに建築申請書の提出を行います。 事前に許可を得ないと土地に変化を加えられません。 【地盤調査】 地盤が軟らかいと住宅を建てたときに歪みや倒壊の恐れがあります。お客様に安全に生活していただくための重要な業務です。 ■業務の特徴: オフィスと現場で働く割合は大体オフィス7割、現場3割となります。アンドパットというシステムで資料や写真の共有をしているため、オフィスをメインとして現場の管理をしていただきます。事務所での積算・見積もり・現場管理がメインとなります。外だけでなく室内での事務作業も多く、書類や図面を作成するなどの繊細な業務もあります。最初は難しいことも多いですが、若くして責任ある仕事を任せてもらえます。着実なステップを踏み、オールマイティーな施工管理を目指していきましょう。 ■当社の魅力: 【戸建て住宅の建売において日本トップシェア】 分譲戸建て住宅における営業拠点は北海道から沖縄まで全国的にあります。分譲戸建て住宅のシェアも全国の28%を2021年から2023年にかけて常に上回っている状況です。 【資格取得補助】 資格を取得後は資格手当が最大10万円ございます。 ■就業環境: 全社的に残業を減らすため、残業は申告制にしています。繁忙期・閑散期はありますが、残業は月平均30時間程度。20時にはほとんどの社員が退社しています。土・日曜の完全週休2日制で、年間休日は115日。プライベートと両立しながら働ける環境です。 変更の範囲:本文参照 【対象となる方】 学歴不問 【対象となる方(詳細)】 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・土木施工管理経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・土木施工管理技士1・2級 【勤務地】 <勤務地詳細> 本社 住所:東京都西東京市東伏見3-6-19 勤務地最寄駅:西武新宿線/東伏見駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 当面なし 相談可、面接時に詳細説明 【勤務時間】 <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業時間:月平均30時間程度 【雇用形態】 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません 【給与】 <予定年収> 400万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・前職・実績等を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(6月)※1~4% ■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度支給実績4ヶ月分 ■年収モデル: 730万円(28歳/入社5年) 820万円(36歳/入社4年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 【待遇・福利厚生 各種制度】 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:対象は勤続3年以上 <定年> 60歳 65歳まで再雇用あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 1級土木施工管理技士/月額2万円 2級土木施工管理技士/月額1万円 宅地建物取引士・日商簿記1級/月額2万円 日商簿記2級/月額1万円 他 ※合計100,000円までが上限となります。 <その他補足> ■確定拠出年金 ■従業員持株会 ■PC、スマートフォン、タブレット、社用車等の貸与あり ■年1回社員旅行あり(参加自由、候補地より国内外選択式) ■リゾート会員施設利用可 ■資格手当(全47資格に対し支給)(1,000~50,000円) 【休日・休暇 その他】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ※業務状況や事業所によって曜日が変動する場合もあり 夏季、年末年始、慶弔、有給、産前・産後、育児福利厚生社会保険完備 (健康・厚生年金・雇用・労災) ◎5日以上の連休取得も可能です。 【事業概要】 ■事業内容: 戸建住宅の販売、マンションの分譲、注文住宅の建築、請負工事、不動産の賃貸、損害保険代理店業務、その他 ■同社のサービス: (1)不動産分譲事業…同社の主な事業である不動産分譲事業では、戸建住宅を中心とした用地の仕入からプロジェクトの立案、建物の設計、施工、販売及びアフターサービスに至るまでの一貫した業務を行っています。「住宅ニーズの高いエリアへの店舗展開」「一貫システムの構築」「一貫専任制の導入」という3つの特徴があります。 【郵便番号】 2020021 【所在地】 東京都西東京市東伏見3-6-19 【設立年 補足】 1984年4月 【従業員数】 836名 【上場市場名】 非上場 【資本金】 1,429百万円 【売上高】 150,312百万円 【平均年齢】 36歳 【企業URL】 http://www.tacthome.co.jp/
経験・応募資格
学歴不問
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
東京都西東京市東伏見3-6-19
給与等
給与・報酬
<予定年収> 400万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・前職・実績等を考慮した上で決定します。 ■昇給:年1回(6月)※1~4% ■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度支給実績4ヶ月分 ■年収モデル: 730万円(28歳/入社5年) 820万円(36歳/入社4年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:対象は勤続3年以上 <定年> 60歳 65歳まで再雇用あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 1級土木施工管理技士/月額2万円 2級土木施工管理技士/月額1万円 宅地建物取引士・日商簿記1級/月額2万円 日商簿記2級/月額1万円 他 ※合計100,000円までが上限となります。 <その他補足> ■確定拠出年金 ■従業員持株会 ■PC、スマートフォン、タブレット、社用車等の貸与あり ■年1回社員旅行あり(参加自由、候補地より国内外選択式) ■リゾート会員施設利用可 ■資格手当(全47資格に対し支給)(1,000~50,000円)
雇用形態
正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません
勤務時間
勤務時間
<勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
仕事内容欄をご参照ください
会社情報
タクトホーム株式会社
事業内容
■事業内容: 戸建住宅の販売、マンションの分譲、注文住宅の建築、請負工事、不動産の賃貸、損害保険代理店業務、その他 ■同社のサービス: (1)不動産分譲事業…同社の主な事業である不動産分譲事業では、戸建住宅を中心とした用地の仕入からプロジェクトの立案、建物の設計、施工、販売及びアフターサービスに至るまでの一貫した業務を行っています。「住宅ニーズの高いエリアへの店舗展開」「一貫システムの構築」「一貫専任制の導入」という3つの特徴があります。