設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
日本甜菜製糖株式会社
正社員
北海道 士別市
<予定年収> 412万円~840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,500円~411,000円 その他固定手当/月:2,650円~80,850円 <月給> 243,150円~491,850円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢等を考慮の上決定します。 想定年収(上限)には、役付手当および配偶者・子供2人分の家族手当を含みます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月 ※過去実績年5.1ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
日本甜菜製糖株式会社 【北海道/芽室・美幌・士別】製糖工場の電気計装エンジニア/平均勤続年数15年以上 募集要項 【仕事内容】 【北海道/芽室・美幌・士別】製糖工場の電気計装エンジニア/平均勤続年数15年以上 【具体的な仕事内容】 国内砂糖のトップ企業である当社において、製糖工場の電気計装設備の管理業務を担当していただきます。 業務の主体は、設備導入や更新工事における計画検討や、メーカーや工事業者との仕様や工事日程等の調整で、現場での保守作業は対象外です。 ■業務詳細: 当社の製糖工場は自家発電設備を持ち、広大なプラント設備に送電をしています。また複雑な工程を制御する計装設備は工場の頭脳とも言うべき重要な装置となります。 当社ではプラント設備について、計画から稼働、保全まで一貫して自社でエンジニアリングを行っているため、工場の維持管理はもとより、工程改善、新技術導入等にチャレンジすることができます。電気計装設備も自分のアイデアや工夫を盛り込んでいくことができ、実行した成果を経験にプラントエンジニアとしてのスキルを高めることができます。工場の中で電気計装の技術者として企画・立案・実行、また社内のみならず設備メーカーや工事業者との連携に幅広く活躍されることを期待しています。 ■企業の特徴: 国内での砂糖自給体制の確立と北海道の開拓推進を図るため、1919年に創立されました。以来、常に甜菜糖業のパイオニアとして、「開拓者精神を貫き、社会に貢献しよう」の企業理念のもと、国内甘味資源の確保と北海道寒冷地農業の振興に努めてきました。 甜菜糖業を中心とした既存事業の経営基盤を強化するとともに、時代に即応した事業展開を図り、常に時代の開拓者としてその社会的使命を果たし、社会から信頼される企業となるよう不断の努力を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務 【対象となる方】 <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 【対象となる方(詳細)】 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・電子回路の設計 ・CADを使用した図面作成 ・生産設備や発電設備における電気計装の設備管理 ・施工管理等の業務経験 【勤務地】 <勤務地詳細1> 芽室製糖所 住所:北海道河西郡芽室町東芽室基線26番地 勤務地最寄駅:JR根室本線/芽室駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 美幌製糖所 住所:北海道網走郡美幌町字鳥里91番地 勤務地最寄駅:JR石北本線/美幌駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 士別製糖所 住所:北海道士別市西3条北4丁目382番地1 勤務地最寄駅:JR宗谷本線/士別駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 <転勤> 有 芽室・美幌・士別のいずれかの製糖所勤務となります <オンライン面接> 可 【勤務時間】 <勤務時間> 8:00~16:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 上記は夏期の就業時間、冬季:平日8:15~16:30/土曜8:15~12:00残業月平均18時間 【雇用形態】 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 労働条件の変更無し 【給与】 <予定年収> 412万円~840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,500円~411,000円 その他固定手当/月:2,650円~80,850円 <月給> 243,150円~491,850円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢等を考慮の上決定します。 想定年収(上限)には、役付手当および配偶者・子供2人分の家族手当を含みます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月 ※過去実績年5.1ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 【待遇・福利厚生 各種制度】 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー通勤の上限22,800円 家族手当:配偶者:23,700円、子一人につき6,900円 住宅手当:住宅料補助12,000~18,000円 寮社宅:社宅・独身寮貸与(独身寮は10年間無料) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:他に確定給付企業年金有り <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別・職階別研修(中堅、管理職等) ■職能別研修(業務知識、製販交流等) ■メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、女性活躍推進研修等 <その他補足> ■住宅融資 ■財形貯蓄 ■社内預金 ■持株会 ■退職金 ■確定給付企業年金 ■選択制確定拠出年金 ■暖房費補助(過去実績250,000円 扶養ありの場合) ■失効有給休暇の特別繰越制度 ■役付手当、年末年始手当 他 【休日・休暇 その他】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数106日 有給平均消化9.88日/年 土曜日の休日は24回 年末年始、夏季休暇、メーデー、創立記念日、特別休暇(2日)、製糖慰労休暇(3~4日)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、配偶者出産休暇 他 【事業概要】 ■事業内容: ・砂糖事業…甜菜糖、精糖などスズラン印の砂糖 ・食品事業…イースト、オリゴ糖等の機能性食品 他 ・飼料事業…配合飼料、ビートパルプ 他 ・農業資材事業…移植栽培用育苗資材、農業機材、てん菜種子 他 ・不動産事業…不動産賃貸 他 ■事業の特徴: 国産糖首位、甜菜糖の国内パイオニア。北海道開拓の歴史と共に歩む。 砂糖を中心に経営の多角化を推進。 【郵便番号】 1080073 【所在地】 東京都港区三田3-12-14 ニッテン三田ビル 【設立年 補足】 1919年6月 【従業員数】 633名 【上場市場名】 プライム市場 【資本金】 8,279百万円 【売上高】 69,297百万円 【経常利益】 1,802百万円 【平均年齢】 43.6歳 【企業URL】 https://www.nitten.co.jp/
経験・応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
東京都港区三田3-12-14
給与等
給与・報酬
<予定年収> 412万円~840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,500円~411,000円 その他固定手当/月:2,650円~80,850円 <月給> 243,150円~491,850円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢等を考慮の上決定します。 想定年収(上限)には、役付手当および配偶者・子供2人分の家族手当を含みます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月 ※過去実績年5.1ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー通勤の上限22,800円 家族手当:配偶者:23,700円、子一人につき6,900円 住宅手当:住宅料補助12,000~18,000円 寮社宅:社宅・独身寮貸与(独身寮は10年間無料) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:他に確定給付企業年金有り <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別・職階別研修(中堅、管理職等) ■職能別研修(業務知識、製販交流等) ■メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、女性活躍推進研修等 <その他補足> ■住宅融資 ■財形貯蓄 ■社内預金 ■持株会 ■退職金 ■確定給付企業年金 ■選択制確定拠出年金 ■暖房費補助(過去実績250,000円 扶養ありの場合) ■失効有給休暇の特別繰越制度 ■役付手当、年末年始手当 他
雇用形態
正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 労働条件の変更無し
勤務時間
勤務時間
<勤務時間> 8:00~16:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
仕事内容欄をご参照ください
会社情報
日本甜菜製糖株式会社
事業内容
■事業内容: ・砂糖事業…甜菜糖、精糖などスズラン印の砂糖 ・食品事業…イースト、オリゴ糖等の機能性食品 他 ・飼料事業…配合飼料、ビートパルプ 他 ・農業資材事業…移植栽培用育苗資材、農業機材、てん菜種子 他 ・不動産事業…不動産賃貸 他 ■事業の特徴: 国産糖首位、甜菜糖の国内パイオニア。北海道開拓の歴史と共に歩む。 砂糖を中心に経営の多角化を推進。