セコムの総合職
セコム株式会社
正社員
滋賀県 栗東市
月給:252500円
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
【仕事内容】セキュリティシステムによる異常感知時の対応や機器の点検など、人々の暮らしを守る業務をお任せします。 ◎セコムのセキュリティシステムは、トラブルを未然に防ぐためのもの。犯人逮捕や撃退が仕事ではありません。 【1】異常感知時の急行/センサーの異常信号をキャッチ、もしくは要請があった場合に現場へ急行。状況確認をし、必要に応じて警察や消防などと連携を図りつつ、適切な処置をします。 【2】ATMの障害対応/金融機関のATMに障害が発生した際に駆けつけ、機器を正常化する作業です。 【3】セキュリティ機器のメンテナンス/機器の点検業務です。異常が見つかった場合は、修理や点検を実施。新商品やセキュリティ強化の提案を行うこともあります。 【知識ゼロスタートでも安心!】 ▼新人研修で「心構え」「セキュリティ業務の基礎・技能」を学びます。 ▼配属後は先輩がマンツーマン指導。配属先全員でバックアップします! ▼慣れたら独り立ち。その後も階層別教育カリキュラムで丁寧にフォローアップ。業務に対する取り組み、階層ごとの評価項目などから、成長を見逃さず評価します。 【1日の流れ ※一例です 】 09:00/業務開始、夜勤者から引継ぎ、メール・スケジュールの確認 09:30/警備システム定期メンテナンスや、新規のお客様への取り扱い説明 11:30/事務作業(メンテナンス業務の結果入力) 12:30/昼食 14:00/緊急対応 18:00/契約先でのセンサー動作確認 20:00/事務所に戻り点検結果を入力、夜勤者と交代、退社 ◎基本的に異動範囲は配属先と同一県内の地域限定正社員です。 ◎都市部は、現在お住まいの場所から通勤圏内にある他都府県への異動があります。 ◎勤務地は相談に応じます。 ※Uターン・Iターン歓迎 変更範囲:会社の定める業務 【特徴】寮・社宅あり,未経験者歓迎,資格が取れる/活かせる,新卒・第二新卒歓迎,経験者優遇,車・バイク通勤OK
経験・応募資格
未経験39歳まで(例外事由3号のイ/長期キャリア形成のため/職業経験不問)、高卒以上 ◎普通自動車運転免許(AT限定可) ◎スポーツや武道の経験は必要なし! ◎業界・職種経験不問! ◎未経験者歓迎! 【20代〜30代の若手が多数活躍中!】 販売、飲食店、営業、公務員受験者など、前職が様々な社員が活躍中。 前職や経験、転職回数などは一切問いませんので、「安定企業で働きたい」「頑張った分を正当評価・還元してほしい」「イチから成長したい」といった方、大歓迎です。「できるかな?」という方も、基礎からしっかり育てるのでご安心を! ★新入社員入社時研修などの各種集合研修のほか、資格取得・通信教育助成制度、海外留学制度があります。
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
滋賀県栗東市内各所
給与等
給与・報酬
月給:252500円
福利厚生
昇給年1回 賞与年2回 ★2023年度年間支給実績:44万3,300円~198万2,776円 扶養手当 育児手当 住宅手当(※一部地域) 交通費支給/月5万円迄 独身寮完備(入寮規定あり) ※東京・愛知 ※自己負担14,000円/月(電気・水道料金等含) 財形制度 退職金 社員持株会制度 団体生命・損害保険 奨学金返還支援制度 資格取得・通信教育助成・海外留学制度 年金通算制度 直営保養所(全国3ヶ所/軽井沢、御殿場、名張) 提携保養施設・スポーツクラブあり 健康診断あり WEB面接も相談可能 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
雇用形態
正社員
勤務時間
勤務時間
シフト制/週実働39時間を基準とした1ヶ月単位の変形労働時間制 【例】9:00~20:00、20:00~翌9:00、8:00~19:00 等 ※勤務場所により多少異なります 【シフト例】 月曜に夜勤開始~火曜朝に退社。その後、火曜は勤務なし。 【勤務例】 日⇒夜勤 月⇒夜勤 火⇒明休 水⇒夜勤 木⇒夜勤 金⇒明休 土⇒公休 ※1週間で、夜勤2回→明休を2回繰り返すイメージ。3連続夜勤は原則なし。
会社情報
セコム株式会社
事業内容
セキュリティという概念が日本になかった1962年、セコムは日本初の警備保障会社として誕生しました。1964年の東京オリンピックにおける選手村の安全管理をきっかけに、知名度が一躍アップしたと同時に、国内でセキュリティサービスの需要が生まれました。 以降、施設に限らず、時代の流れに合わせ、家庭向けセキュリティサービス、データ保護やウイルス対策などの情報セキュリティ、高齢者の見守り・看護・介護サービス、火災保険、がん保険など、多彩なサービスを展開してきました。 オフィシャルパートナーを務める2021年の東京オリンピック、さらにその先の将来を見据え、今後ますますセキュリティへの関心の高まりを見込んでいます。