システム構築・運用(インフラ担当)
株式会社メディアフォース
正社員
東京都 新宿区
<予定年収> 440万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):259,459円~400,000円 その他固定手当/月:2,000円 固定残業手当/月:40,854円~100,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 302,313円~502,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与や年収はスタート時の想定(経験とスキルを考慮し決定します) ※ご経験に応じて管理職としてお迎えする場合もあります ・賞与:年1回(会社の業績および個人の貢献度に連動) ・昇給:年1回(人事考課に基づき昇給額を決定) ・固定手当内訳:在宅勤務手当(在宅勤務の有無に関わらず一律支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
株式会社メディアフォース 【社内システムSE】SIer・自社の情報シス部門リーダーとして裁量を持ち高次のキャリアを構築できます 募集要項 【仕事内容】 【社内システムSE】SIer・自社の情報シス部門リーダーとして裁量を持ち高次のキャリアを構築できます 【具体的な仕事内容】 \独立系SIer・情シス部門のグループリーダーとして情シス領域のプロフェッショナルへ/ ■業務内容 社内で活用する情報システムや情報機器の管理、運用保守、不具合対応(社員からの問合せ対応)、インフラ保全(社内サーバ/ネットワーク/クラウド)、社内における情報セキュリティの運用・監視・教育をお任せします。また、情シスグループのリーダーとしてメンバーのマネジメントや部門責任者との連携をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本ポジションのミッション 「経営へ真に貢献する情シス部門」の構築へ貴方の経験を活かしてください。業務改善や業務効率向上を実現する情報システムの企画立案・導入、情報システム部門の社内サービスレベル向上のための業務マネジメントやプロセス設計、情報システム部門内の作業管理や要員育成がミッションです。 ■ポジションの魅力 ・経営に近い立ち位置で会社の成長へ貢献!達成感が味わえます! ・組織のIT戦略を推進する知識の習得や経験によって、情報システム部門における中堅キャリアが実現できます! ・アプリ開発、インフラ保守運用、ユーザーサポートと幅広い経験蓄積や技術習得ができます! ・5期連続増収の成長企業で安心感をもって勤続できます! ・情報セキュリティの知見や経験を蓄積し、プロフェッショナルが目指せます! 【部署の構成】 室長(40代男性)、グループメンバー3名(20~30代男女) 【以下のような方を求めています】 ・情シスのプロとして一段上の経験を積んでいきたい ・熱意をもって周囲と協調(時には先導)しながら推進したい ・組織のコアメンバーとして会社をリードするような情シス部門を作り上げたい 【当社について】 システムインテグレーション(業務システム・基幹システムの受託開発)、データマネジメント(データ連携、データプラットホーム基盤構築、データ分析ツール開発)、ITシステムコンサルティングを中心に、業界や企業規模を問わず多くの顧客企業へITシステムの構築の支援を行っております。創業39年目、大手ベンダーとのパートナーシップのもと、4期連続で増収増益を果たしています。 変更の範囲:本文参照 【対象となる方】 学歴不問 【対象となる方(詳細)】 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・情報システム部門でのご経験(3年以上)※自社に限らず常駐先での業務経験も可※ 【具体的には・・・】 ・情報機器、アカウント、ライセンス等のセットアップや設定および管理 ・サービスデスクやヘルプデスクとしての問合せ対応(マネジメント経験は不問です) ■歓迎条件: ・情報システムの企画立案・導入の経験 ・ISMSやPMSに関する知識、経験 【勤務地】 <勤務地詳細> 高田馬場 住所:東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル3階 勤務地最寄駅:東西線/高田馬場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 <勤務地補足> 業務によっては新宿区内の別事業所での作業も発生します(高田馬場/西早稲田)【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 【勤務時間】 <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※出退勤を前後に2時間までスライドできる時差出勤制度あり 【雇用形態】 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間前後における条件の変動はありません 【給与】 <予定年収> 440万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):259,459円~400,000円 その他固定手当/月:2,000円 固定残業手当/月:40,854円~100,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 302,313円~502,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与や年収はスタート時の想定(経験とスキルを考慮し決定します) ※ご経験に応じて管理職としてお迎えする場合もあります ・賞与:年1回(会社の業績および個人の貢献度に連動) ・昇給:年1回(人事考課に基づき昇給額を決定) ・固定手当内訳:在宅勤務手当(在宅勤務の有無に関わらず一律支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 【待遇・福利厚生 各種制度】 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> MBA(経営学修士)の取得推進、SAPコンサルの取得支援など <その他補足> ・旅行、飲食、テーマパーク、スポーツジム割引(健康保険優待) ・社内レクリエーション補助(フットサル、ゴルフ、飲食等) ・在宅勤務制度(リモートワーク用情報端末等はすべて貸与) ・在宅勤務手当(一律2,000円) 【休日・休暇 その他】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(時間単位取得可)、慶弔休暇 等 【事業概要】 ■事業内容 1985年の設立以来、メディアフォースでは多彩なシステムを開発してきました。その間培われた幅広い技術力やノウハウ、豊富な開発事例をもとに、近年は自社製品の開発や導入支援などへとソリューションを拡大し、成長を続けています。 【郵便番号】 1600007 【所在地】 東京都新宿区荒木町13-35 ユニゾンビル 【設立年 補足】 1985年5月 【従業員数】 195名 【上場市場名】 非上場 【資本金】 253百万円 【売上高】 2,581百万円 【経常利益】 100百万円 【平均年齢】 33.8歳 【企業URL】 http://www.mforce.co.jp/
経験・応募資格
学歴不問
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
東京都新宿区荒木町13-35
給与等
給与・報酬
<予定年収> 440万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):259,459円~400,000円 その他固定手当/月:2,000円 固定残業手当/月:40,854円~100,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 302,313円~502,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与や年収はスタート時の想定(経験とスキルを考慮し決定します) ※ご経験に応じて管理職としてお迎えする場合もあります ・賞与:年1回(会社の業績および個人の貢献度に連動) ・昇給:年1回(人事考課に基づき昇給額を決定) ・固定手当内訳:在宅勤務手当(在宅勤務の有無に関わらず一律支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> MBA(経営学修士)の取得推進、SAPコンサルの取得支援など <その他補足> ・旅行、飲食、テーマパーク、スポーツジム割引(健康保険優待) ・社内レクリエーション補助(フットサル、ゴルフ、飲食等) ・在宅勤務制度(リモートワーク用情報端末等はすべて貸与) ・在宅勤務手当(一律2,000円)
雇用形態
正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間前後における条件の変動はありません
勤務時間
勤務時間
<勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有
休日
仕事内容欄をご参照ください
会社情報
株式会社メディアフォース
事業内容
■事業内容 1985年の設立以来、メディアフォースでは多彩なシステムを開発してきました。その間培われた幅広い技術力やノウハウ、豊富な開発事例をもとに、近年は自社製品の開発や導入支援などへとソリューションを拡大し、成長を続けています。