【フルリモート可】データサイエンティスト(リーダー)/AI活用の提案から/ 自社プロダクトあり
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
正社員
月給 :35万円~80万円想定年収:600~1,250万経験・能力などを考慮の上、決定します。60歳定年制のため、60歳以降は月俸制となります。【他部門年収例 残業込み】1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年(月給70万円)900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年(月給54万円)800万円/チーフエンジニア/入社1年(月給48万円)年2回 ※別途決算賞与を支給する場合あり
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
【業務概要】 主に全国の顧客(製造業)から要望があるAI活用の課題に対し、提案~分析のリードをお任せします。 同社のデータサイエンティストと共に、デジタル技術や先進手法を用いて、顧客データの利活用や分析手法の検討を行っていただき、そのマネジメントも担っていただきます。 製造業におけるAI/データサイエンス事業を行っている同社の先端技術センターにて、 AI導入支援/企画、PoC/フィジビリティ検証、AIを推進するための組織づくりコンサルティングやAIの人材育成などクライアントのAI取り組みレベルに応じた様々なサービスメニューの提供に携わっていただきます。 【組織構成・開発事例】 ■先端技術センター ・DXコンサルタント / シニアアナリスト / アナリストにより構成 ※開発は規模により2~5名のチームで構成されています ■案件事例 ・半導体設計・評価における多目的最適化の論文調査 ・電気自動車の電池性能向上の要因分析 ・自動車部品インバータ回路基板の品質検査 ・自動運転向け画像認識技術 ・航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析 ・XAIによる機械学習モデル解釈支援 ■ポジション・役割 ・データサイエンティスト/データアナリスト ■使用するツール Linux / Windows Python/SQL AWS / GCP / Azure / Docker / kubernetes Hadoop / Jupyter Notebook/ TensorFlow / PyTorch/ Kubeflow Redmine等
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
全国リモート可。
給与等
給与・報酬
月給 :35万円~80万円想定年収:600~1,250万経験・能力などを考慮の上、決定します。60歳定年制のため、60歳以降は月俸制となります。【他部門年収例 残業込み】1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年(月給70万円)900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年(月給54万円)800万円/チーフエンジニア/入社1年(月給48万円)年2回 ※別途決算賞与を支給する場合あり
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)通勤交通費支給(月額上限15万円)寮・社宅制度(家族・単身・独身)(月2万円~3万円+光熱費を個人負担)確定拠出型年金
雇用形態
正社員
勤務時間
勤務時間
勤務時間:9:00~18:00テレワーク有:フルリモートフレックスタイム制有:コアタイム10時00分~15時00分
休日
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)※年間休日123日
会社情報
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
事業内容
■7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューション企業。プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術や独自技術を持つ企業との協業でソリューションビジネスも展開。■働く環境:同社の強みは技術力を持つエンジニアが多く在籍している事。メーカーとは異なり、製品力ではなく技術力が武器となるため、エンジニアの採用とエンジニアの成長が同社の要。今後もリーディングカンパニーとして企業価値を高めていくために、エンジニアが将来にわたって活躍ができる環境づくりのために様々な取り組みを実施。例えば、技術コンサルティング業務やソリューションビジネスの強化、給与水準や福利厚生の向上、将来必要とされる技術を見越したトレーニングやプロジェクトへのアサインなど、他技術系企業とは異なったアプローチを展開。■同社には毎年多くのエンジニアの方が弊社経由でご入社されています。スキルを身に着けていきたい若手エンジニア、経験の幅を広げたい経験者、後任を育てたいベテラン層。安定した環境を希望される方、UターンIターンのためにご入社される方、メーカーを退職してもまだ開発を続けたい方等々多くの紹介会社経由で同社への応募は可能ですが、まずはグループ企業として内情を深く理解している弊社にご相談頂ければと思います。※お薦めでない方に無理にお薦めは致しません。