【マーケティング(デジタルマーケティング担当)】社外人材によるオンライン1on1ミーティングサービス
エール株式会社
正社員
東京都 品川区
5,000,000円 〜 8,000,000円
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
当社は社外人材によるオンライン1on1ミーティングサービスを企業に提供し、 「働く人の自律」と「組織の生産性」を両立するためのサポートを通して、組織開発及び人材育成に関する支援を行っている企業です。 【募集背景】 現在、多くの企業が、人的資本経営、パーパス経営、D&I、キャリア自律、リスキリングなどのテーマを掲げて活動をしている中で、 1on1を活用する企業様も増えてきています。 大変ありがたいことに、時代のニーズにサービスが合い始めたこともあり、この1年で -新規クライアント受注 38社→68社(79%増) -売上 約1,000万/月→約3,000万/月 と成長を遂げています。 エールでは事業拡大を目指すにあたって、効果的なリードナーチャリングを実現するために 顧客とのマーケティングコミュニケーションの多様化・拡大が急務の課題となっています。 そこでデジタルマーケティングの戦略立案から実行、効果測定まで一貫して牽引いただける方を募集します。 【仕事内容】 セールスチームと連携しながら、エールのサービスをご存知でない企業に対する顧客接点の創出とリード獲得、 および商談数を最大化を目的としたデジタルマーケティングの戦略の立案から実行まで担当していただきます。 またマーケティングの予算策定、各施策のROI管理も行っていただく予定です。 具体的には、以下の業務をお願いしたいと考えています。 -チャネルを横断したウェブサイト上のコミュニケーション設計 -新規ユーザー獲得のためのウェビナー等の施策立案ならびに実行 -Web広告の運用と結果分析、ならびに分析を踏まえた新たな施策立案のPDCAサイクルを回す -アクセス解析ツールを活用したウェブサイトの改善 -各施策の目的に合わせたコンテンツの企画・制作進行(ウェブサイト/キャンペーンページ、ホワイトペーパー、紹介動画 など) 上記に加えて、ご経験に応じてセミナー、展示会、カンファレンス等の計画と実行や、 クライアントとの長期的、かつ継続的な関係構築のためのマーケティングの企画・実践もお任せしたいと考えています。
経験・応募資格
【必須】・デジタルマーケティングの実務経験3年以上・マーケティングの戦略立案、ならびに施策への落とし込みと実行【歓迎】・BtoBマーケティングの経験・アクセス解析ツールを活用した課題分析や課題解決策の立案と施策実行よるCVRの改善経験・コンテンツ企画・制作進行のご経験・複数のステークホルダーを巻き込み、合意形成しながらプロジェクトを動かしてきた経験・聴くことの価値や可能性/個人と組織の幸せな関係性に興味や人生のテーマを感じている方(例:人的資本経営に興味をお持ちの方)【求める人物像】・他者の話を肯定的意図を持って聴ける方、聴こうという姿勢を持てる方・自律的に業務遂行ができる方・目標達成に向けてコミットメントできる方・変化や困難を前向きに捉え、柔軟にチャレンジできる方・チームワークを大切にする方
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
東京都品川区五反田※リモートワーク推奨
給与等
給与・報酬
5,000,000円 〜 8,000,000円
福利厚生
【想定年収】・当社では自己申告型給与制度を導入しているため、ご自身で金額を決定し申請いただきます※給与改定は原則年2回※月収は固定残業代(40時間相当分)を含み、超過残業分については別途支給します【福利厚生】・リモートワークOK・各種社会保険完備・交通費支給(当社規定による)・健康診断無料・副業に関しては許可制※隔週での全社ミーティングのほか、チームごとにリアル開催のミーティングもございます※副業は本業に支障が出ない範囲に限定しています
雇用形態
正社員
勤務時間
休日
【勤務時間】フルフレックスタイム制(1日実働7.5時間、1週37.5時間)※始業・終業時刻は原則、9:30-18:00(休憩1時間)【休日・休暇】・完全週休2日制(土日)・祝日 ※年間休日実績:120日以上・有給休暇・年末年始休暇(新規雇用された社員は初年度につき、雇用開始日に応じて取得可能)・慶弔休暇・育児休暇・産前・産後休暇・介護休暇・女性休暇
会社情報
エール株式会社
事業内容
エールは、社外人材のオンライン1on1を通して、組織から見た人ではなく、人から見た組織の生々しい現場に伴走をします。現場で働く一人ひとりに、1対1で寄り添い、受け止め、応援することで、人を強制的に変えるのではなく、人が主体的に変わっていくリアルに伴走をします。エールは、「人と組織の関係性」が変わっていくためのラストワンマイルを担っています。社員ひとりひとりの持つ多様性と、事業の提供価値を結びつけるには「まず、聴く」からはじめることが欠かせないと私たちは考えます。「聴く」「聴かれる」を大切にした組織を育み、「対話によるマネジメント」が実装された社会をつくることが、私たちの目指す世界です。