スマイルゲートファミレ八幡の事業所責任者兼管理者(候補)求人(児童発達支援管理責任者)(契約・臨時・期間社員)
スマイルゲートファミレ八幡
契約・臨時・期間社員
京都府 八幡市
<給与> 【契約・臨時・期間社員】 月給 380000円 〜 500000円 <給与の備考> 事業所責任者兼管理者 及び 事業所責任者兼管理者候補:380,000円(金額は同額) 給与内訳 基本給:185,000円 役職手当:118,000円(固定残業代45時間分93,110円含む) 処遇改善手当:62,000円 特定処遇改善手当:15,000円 ※固定時間外の超過分は別途支給 ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) 半期ごとの業績、評価により昇降給および昇降格あり 賞与は会社業績及び人事考課の結果により、支給の有無と金額を決定 <ステップアップ例・モデル年収> ★統括施設長に昇格すると、 630万円~930万円 ★エリアマネージャーに昇格すると、 700万円~1,000万円 ★シニアマネージャーに昇格すると、 1,000万円~1,500万円以上 ぜひチャレンジしてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
仕事内容
<職種> 児童発達支援管理責任者(契約・臨時・期間社員) <業務内容> ■事業所責任者兼管理者 ・スタッフの教育、マネジメント、離職防止 ・シフトの作成、人員配置の管理 ・応募者の面接対応 ・ご利用者の情報管理 ・コンプライアンスの遵守(法令基準、ハラスメント等) ・債権管理 ・営業活動 現場でのご利用者の対応、送迎業務なども業務内容に含みます。 ■事業所責任者兼管理者候補 事業所責任者兼管理者のポストに空きがない場合や研修期間は、他の職種(児童発達支援管理責任者など)や役割として勤務(賃金は同じ)する場合があります。 障害児の支援計画書の作成、相談業務、療育時の介助、保護者との連絡、送迎業務など 障害を持つ児童と一緒に遊ぶことを通して、日常生活動作やコミュニケーションスキルなどの成長を見守るお仕事です。 通勤範囲内での異動の可能性あり。 障がいをお持ちの方がその人らしく力を発揮できるように、支援をお願いします。 --- ・業務の変更範囲:会社の定める業務 ・就業場所の変更範囲:会社の定める事業所 ・雇用期間:6ヶ月 契約の更新は、次の基準により会社が判断する (労働者の勤務成績、勤務態度、心身の健康状態、契約満了時の技量、会社の経営状況、その他) 更新上限:なし ブランク可/社会保険完備/ボーナス・賞与あり/交通費支給/自動車運転免許/研修制度あり/放課後等デイサービス/有給消化率ほぼ100%/学歴不問/即日勤務OK/40代活躍/50代活躍/ハラスメント相談窓口あり
経験・応募資格
児童発達支援管理責任者 マネジメント経験 普通自動車運転免許(AT可)
募集要項
勤務地・アクセス
勤務地
京都府八幡市八幡源氏垣外1−4ファミレ八幡3階
アクセス
石清水八幡宮参道ケーブル ケーブル八幡宮山上駅から徒歩で20分 京阪本線 石清水八幡宮駅から徒歩で13分 石清水八幡宮参道ケーブル ケーブル八幡宮口駅から徒歩で19分
給与等
給与・報酬
<給与> 【契約・臨時・期間社員】 月給 380000円 〜 500000円 <給与の備考> 事業所責任者兼管理者 及び 事業所責任者兼管理者候補:380,000円(金額は同額) 給与内訳 基本給:185,000円 役職手当:118,000円(固定残業代45時間分93,110円含む) 処遇改善手当:62,000円 特定処遇改善手当:15,000円 ※固定時間外の超過分は別途支給 ※試用期間:3ヶ月(条件変更なし) 半期ごとの業績、評価により昇降給および昇降格あり 賞与は会社業績及び人事考課の結果により、支給の有無と金額を決定 <ステップアップ例・モデル年収> ★統括施設長に昇格すると、 630万円~930万円 ★エリアマネージャーに昇格すると、 700万円~1,000万円 ★シニアマネージャーに昇格すると、 1,000万円~1,500万円以上 ぜひチャレンジしてください!
福利厚生
社会保険完備 確定拠出年金制度 資格取得助成制度 マイカー通勤OK 交通費支給(会社規程により算出) 賞与あり 昇給あり 昇格あり OJTあり 定年制あり 一律60歳 継続雇用制度あり 上限65歳まで 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) 借り上げ社宅制度
雇用形態
契約・臨時・期間社員
勤務時間
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位) 10:00~19:00(休憩60分)
休日
シフト制 月9日休(2月のみ8日休) 年間休日107日 《有給休暇の取得を奨励しています》 連続休暇促進制度を導入して、年4回5連休が取得できます! 当社では、一人ひとりの社員が年間で4回ほど、有休と組み合わせて5日以上の休暇を取れる制度を設けて、有休消化率100%を目指しています。 事前に有休を使用する月を決めて、計画的に長期休暇をとれますので、メリハリをつけて仕事に取り組んでいただく環境を整えております。