【学校・会社メイク】NGメイクしてない?プライス別に徹底解説♡
Table of Contents
学校や会社へのメイクだって、楽しい方がいいですよね♡でも自分の普段のメイクを学校や会社にしていっていいのか、どの程度までOKなのか、明確なルールがない場合が多く、わかりにくいことも。今回はそんな方におすすめの、学校や会社で印象良く、TPOをわきまえつつ自分もメイクを楽しんでいけるメイク法・コスメを、「プチプラ」、「デパコス」別にご紹介いたします♡
学校や会社でのメイクって、どんな感じがいいの?
学校や会社でもかわいいメイクでいたいけど、どこまでがOKでどこからがNGなのかハッキリしていない部分が多いですよね。
とくに学校は、暗黙の了解で許されているような部分もあって難しい…。
今回はそんな方におすすめの、学校や会社で好印象を与えられるナチュラルメイクをご紹介いたします♡
学校・職場でのNGメイクは…?
ナチュラルメイクをご紹介する前に、学校・会社でNGなメイクをお教えします!
1. まつ毛バサバサ&ガッツリアイライン
→これらは濃すぎるメイクの代名詞!学校・会社にしていくと印象があまりよくないことはおろか、注意されてしまうかも。
2. 赤などの濃いカラーのリップ・マットリップ
→赤は学校・会社向きではないので控えましょう。また、マット系は濃く見えるので学校・会社ではNG。
3. ファンデーション厚塗りはNG!
→ファンデーションは厚塗りだと濃いメイク感が。でも、毛穴やくすみが目立つのもちょっと…。
以上を踏まえた、学校・会社向けメイクは…
1. 濃すぎないけど瞳の印象を強めるアイライン
2. ナチュラルなアイシャドウ
3. シアー系などのナチュラルつやリップ
4. 厚塗り感がなくカバー力のあるファンデーション
…でも、こんな都合のいいメイク法やコスメってある?と思いますよね。
今回はこれらをすべて叶えてくれるメイク法とコスメをお教えしちゃいます!
≪アイライン≫学校・会社向けおすすめメイク
学校・会社向けメイク、まずはアイラインから♡
目のキワ、まつ毛の間を埋める感じで。目尻もあまり長くは引かず、目尻のまつ毛に隠れるくらいで◎。カラーはブラウンやナチュラルブラック、グレー系がナチュラルでおすすめです。
≪プチプラ≫学校・会社向けアイライナーはコチラ♡
学校・会社向けのプチプラアイライナーは、フローフシのモテライナーリキッド/BRBK(ブラウンブラック) です♡
こちらのアイライナーは、なんといっても絶妙カラーが◎。ブラックだと濃すぎ、ブラウンだと顔から浮いてしまうという悩みを、どちらも打破できちゃうようなカラーですよ♡
描きやすさにもこだわりのあるラブライナー、学校・会社に遅刻しそうな朝でもササっと描いて時短メイクに。
≪デパコス≫学校・会社向けアイライナーはコチラ♡
学校・会社向けのデパコス系アイライナーは、ルナソルのスタイリングジェルアイライナー/02 Dark Brownです♡
こちらのアイライナーは、深めのブラウンで目元にナチュラルな強みをもたらしてくれることはもちろん、もしアイライナーを引く際にミスをしてしまっても、後ろのチップでササっと消すことが出来るので、学校や会社での時間の無いメイク直しにもぴったりです。
≪マスカラ≫学校・会社向けおすすめメイク
学校・会社向けのまつ毛メイクは、長さとカールキープ力に富んでいるものが◎。
ボリューム感が出すぎると濃い印象を持たれやすいので、あくまで上向きくるんっ!な長さのあるまつ毛に仕上げるのが重要です♡アイラインのカラーによって、マスカラの色を選んでみてくださいね。
≪アイシャドウ≫学校・会社向けおすすめメイク
学校・会社向けのアイシャドウはナチュラルカラーがおすすめです。
メイク法もグラデーションを濃くつけすぎず、アイホールにほんのり深みを持たせるくらいのライトな感じがナチュラルで◎。アイホール全体に薄塗り→二重幅に再度塗るくらいでOKです♡
≪ファンデーション≫学校・会社向けおすすめメイク
学校・会社向けのファンデーションは、毛穴・くすみカバーができて、且つ厚塗りする必要がないものが◎。
毛穴やくすみがより気になる部分には、ファンデーション厚塗りをしてカバーするより、コンシーラーやコントロールカラーを使って隠すのがおすすめですよ♡
≪リップメイク≫学校・会社向けおすすめメイク
学校・会社向けのリップメイクは、なんといってもナチュラルが命!
他をしっかり学校や会社向けに仕上げても、リップが濃いだけで「濃いメイク」という印象が付いてしまうんです…。カラーはシアー系などのコーラルピンクが一番肌馴染みがよくナチュラルでおすすめ。
せっかく毎日メイクするんだから、こだわりのメイクを楽しもう♡
学校や会社、せっかく毎日メイクをするなら自分が楽しんでメイクできるのがいいですよね♡
TPOをわきまえつつ、楽しくなれるメイク法やコスメを使って楽しんでメイクをしていきましょう~!コスメ選びに迷ったときはぜひ、この記事も参考にしてみてくださいね。